チームメイト(五十音順) | Team  04

Team

粟澤 方智
Awazawa Masanori
Details

2001年弁護士登録(54期)。取扱分野は金融、再生、M&A及び、コンプライアンス・危機管理を含めた企業法務全般。特に金融法務と事業再生の競合分野に力を注いでおり、倒産・再生案件における債権者金融機関及びスポンサー企業の代理人も多数経験。すべての利害関係人がWin-Winになることを目指して考え抜く。大学時代は合唱団の指揮者。音楽と読書が好きな生粋の文科系。

遠藤 恭志
Endo Yasushi
Details

2023年弁護士登録(76期)。中央大学入学後、豊富なカリキュラムと体制に支援されながら研鑽を積む。コロナ禍以降は勉強に没頭しロースクール在学中に予備試験に合格。いわゆる「Z世代」に属するが、専ら紙の本で膨大な読書経験を有し、SNSにはあまり興味がない。囲碁と将棋をたしなみ、馬券は3連単を好む。業務分野にこだわらず広く紛争の解決を目指す。

下久保 翼
Shimokubo Tsubasa
Details

2005年弁護士登録(58期)。ファイナンスをはじめとする金融法務にとどまらず、通常の企業間訴訟・紛争対応から名誉毀損訴訟といった特殊な訴訟、仲裁、倒産手続、刑事事件まで幅広いフィールドで活躍し、2025年満を持して当事務所に参画。多種多様な分野で培った経験を踏まえ、クライアントにとって最善な解決策を提示することを心掛けている。学生時代は水球、アメフトなどを経験しており、ベンチプレスのMAXは100㎏。出身は福岡県。

飛田 貴弘
Tobita Takahiro
Details

2017年弁護士登録(70期)。海外案件を含む企業法務・一般民事に幅広く対応するが、特に企業側での労働問題や労務コンプライアンスへの対応を専門としている。「全ての人が働きやすい会社を増やす」ことを信念に、クライアントとより良い会社づくりを目指す。趣味は将棋と筋トレ。

町田 紳一郎
Machida Shinichiro
Details

2010年弁護士登録(63期)。多分野にわたる案件を豊富に経験し、幅広いクライアントへ法的アドバイスを提供してきた。現在は特に金融法務のほか、上場支援及びコーポレート・ガバナンス上のアドバイスを含む会社法務に強みを有し、バランスのとれた法律感覚で適切な着地点を見出すことを得意とする。趣味は野球(高校時代は野球部に所属)とサッカー。チームプレイが信条。

丸一 浩貴
Maruichi Hiroki
Details

2014年弁護士登録(67期)。ファイナンス、倒産・事業再生、M&A等の企業法務を中心に、訴訟、紛争を含む民事事件に取り組んでおり、海外案件も対応する。緻密な理論構成と丁寧な対応を心がけ、多様な紛争経験を踏まえた予防的見地からの的確なアドバイスを実践。中学時代に始めた弓道は五段の腕前。座右の銘は、弓道の恩師から言われた「実るほど頭を垂れる稲穂かな」。

山本 昇
Yamamoto Noboru
Details

2008年弁護士登録(61期)。ファイナンス、倒産・事業再生・事業承継に加え、広く企業法務を扱う。近年はベンチャー・スタートアップ支援、スポーツ法など、多種多様な新規事業のリーガルサポートにも対応する。クライアントの心情に寄り添いながら、現場目線で実践的な見識と大局観に優れた判断で、真の法的問題点をくみ取り解決に尽力することを信念とする。愛知県豊橋市生まれ。大学時代は金髪でヒップホップダンスを踊っていた。note.com/yamamoto_n_aylo

横森 真夏
Yokomori Manatsu
Details

2019年検事任官(72期)。検事として裁判員裁判等を経験。被疑者被告人の再犯防止に注力した。約5年間の検事生活を経て、更なる研鑽を積むため、弁護士職務経験制度を利用し、2025年4月から2年間の予定で、当事務所において弁護士として活動する。司法試験受験中、アイドルへの想いが再燃。アイドルの存在を心の糧に司法試験に合格した。土日は地方へ遠征を行っている。実は秋生まれ。

Councel

田知本 章
Tachimoto Akira
Details